忍者ブログ
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




log-n-uho.png












ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。

しかも手抜きとか…。
ティルの持ってる本はりんごじいさんです。一応。


とりあえずもう一度言います。
ごめんなさい。




拍手[0回]

PR


タイトルは考察になってますが、今回も考察ではありません。
2をクリアしましたが、なんともまとまりません…。
きざもんと設定ちがいすぎるわー!

特に重要な異神と封印者の関係!
これはまた次回にでも説明しますけどねー!

私としては基本的にはきざもんの設定でいいと思う。こっちのほうが大体の説明がつきそうだし。
でもなー。そうすると2のストーリーを否定することになるんだ…。
もともと設定にバラツキがあるシリーズだから、考えちゃいけないのかな?
純粋に楽しめればいいのかも。
あー。でも考えたいんだ!頭パンクしそうだけど!




とりあえず今回は…

*ゲーム中で確認したノルンゲストシリーズの人の名前と外見(アイウエオ順)*

アズガルド →赤い鎧
オーディン →銀色の鎧、マントなし。
シグルト →赤い鎧?
スレイプニール →赤い鎧?
トール →銀色の鎧。マントなし。
ノルンゲスト →おそらくオリジナル体。銀色の鎧に赤いマント
フレイ →銀色の鎧、マントなし。
ミッドガルド →不明
ユグドラシル →眼鏡、一つに結った髪、緑色の上着とスカート状?の服。
ラグナレク →半裸、赤い入れ墨、大鎌を背負っている。
ロキ →赤い鎧

(その他、セリフのない方々はマントの前を閉じてたりする)

※外見が不明、? になってるのは、セリフと名前が出ているものの、イベント中どの姿の人が話しているかわからなかったからです。
皆同じ顔だし、服装にてるからね。


*おまけ* 2のエンディングイラストギャラリー



2010-10-20_21-53-46.png











2010-10-20_21-54-15.png











2010-10-20_21-54-50.png











2010-10-20_21-55-32.png











2010-10-20_21-56-11.png











2010-10-20_21-57-03.png











2010-10-20_21-57-49.png










 
2010-10-20_21-58-19.png






 




イラストが今回の本編みたいになっちゃった。
SANZANTENさん大好きです!



コメント返信
>SUNさん
2の矛盾点はそんなに多くないかもですね…。私が気になっただけで。
まぁ、拾い上げていくと、あることはあるんですヨ。

確かに1と2(特に2)はダイナミックな演出や仕掛けもありましたね。
きざもんは小さくまとまりすぎたかもしれません。








拍手[0回]


b6cfb1b4.png









マジックフラワー


36a81163.png










ミミック




とくにマジックフラワーからはバツン!って聞こえそうだよね。
寄生獣っぽいデザインのモンスターが気になる。


拍手[0回]


ネオリュード1と刻まれた紋章を改めてアーカイブスにてクリアしました。
2は現在攻略中。

PSPではスクリーンショット機能が付いているんで、思い出深いシーンをキャプチャしつつ、考察に使えそうな発言とかをキャプチャしまくりました。
1000枚2000枚は余裕ですとも。

でもって今考察をまとめ中です。
まとまりきらないから今回は考察するまでもない細かいことをちょこちょこと。


・ルーフレインはメタ発言が多い。(メタ発言がわからない良い子の君はグーグル大先生に聞いてみよう!)
プレイヤーに「見えてるかい?」とか言っちゃうし、大陸船の女子部屋にルーフでクリックすると「プレイヤーのやつがクリックしやがる」とか言う。アリアポカーン状態w


・(2において)ティルが一番冷静。
人の話聞いても「ふーん」と言うことが多い。(難しい話は聞き流してるのか…)
リアクションとか突っ込みはアリアやルーフのほうが激しい。(ツッコミどころがわからないのか…)
また、仲間が言い争ってるときに「まぁまぁ」とか諫めたりもする。

・2の矛盾点多すぎ。
これ、すごく苦労します。
具体的なことは今回はあげませんが、2ときざもんでの違いだけじゃなくて、2の中だけでも結構食い違ってたりするのよ…。

・演出やストーリー。
この点はきざもんが一番だと思ってます。
特に演出が秀逸。ストーリーもよくまとまってます。
2は世界が一気に広がりすぎたためか、すこしまとまりが…。

・3点リーダーの使い方。
2ではよく「・・」が使用されていましたが、きざもんでは主に「……」が使われてます。


・ディメンションゲートでの宙に浮く謎のチラチラ

2010-10-06_20-44-39.png











2010-01-02_05-51-51.png









↑2のワールドマップと一致?
わかります?


2010-06-21_01-37-04.png









↑ちなみにきざもんのワールドマップ




えーと、まずはこんなもんでしょうか。
本格的な考察は次回から。思いついたらまた小ネタ放出しますね。
あと、スクショギャラリー(イラストとか)考えてますので、一部の方々、お楽しみに。


 

拍手[0回]



昔ネオリュードで書いたものを晒してみる。
何年前だったのかなー。昔のパソコンからサルベージしたものだから、かなり古いと思うんだけど…。






【無題】


前を歩くバカ二人は、いつも私を置いていく
そりゃ男と女、歩幅も体力も違うわよ
いつも早歩きとか小走りしなきゃならないこっちの身にもなってよ、もう!
 
私たちには大陸船なんてない
今はただ、半人前の身に甘んじてるだけ
 
ふと我に返ると、二人は立ち止まって私の方を見ていた
「悪い」
「ごめん、早かった?アリア?」
「・・・」
 
歩きも悪くないかもね
「ありがと!」
ま、大陸船はいずれってことで。



 
 
【無題2】


隣にあなたがいて
家族のように一緒にいてくれる仲間がいる
長い間知らなかった、とても幸せな時間…
こんな時間がいつまでも続いて欲しいと願う私は、傲慢なのだろうか―





解説・ツッコミ

【無題1】
アリア視点で書いた詩っぽいもの。
大陸船のない頃、次の遺跡を探して歩いてるイメージです。
女の子だし、普通に歩いてたら置いてかれちゃうかなーと。
大陸船はないけれど、ないからこそわかる思いやりとかやり取りとかそういうのを描きたかったのよさ。
まぁ、大陸船で移動したとしても、遺跡探索の時に置いてかれるかもしれませんが…。


【無題2】
誰かは特定しない。




色々矛盾とかありますが、まぁ、そんな感じです。
前回書いた中二構想の内容を書こうと思ったんですが、上手くまとまらなかったのでこちらを公開しました。
いずれこれも晒しておきたかったので。

中二構想のものは当時ワードにまとめておいたものがあったので読み返してみたんですが…今の私では納得できないところが多々ありました。
再度納得いくようになおしてから公開します。
一応ネオリュードの世界観をベースに作ったお話なんですけどね…。


拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
ムゲン∞ループについて
管理人シーネットルのブログ。 日常とかネオリュードについて書いたりしてます。
プロフィール
HN:
シーネットル
性別:
非公開
自己紹介:
超人見知りです。
好きなものはイカとクラゲとネオリュード。
ちなみにシーネットルとはクラゲの名前から。

連絡先:メルフォにてお願いします。
カウンター