× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 サンダーフォースVがアーカイブスに登場だと!?(未確認) テクノソフト名義じゃないらしいんだけど…。 ね、ネオリュードは………無理かなぁorz サンダーフォースはまだテクノソフトの中でもビッグタイトルだしね…。 ネオリュードは権利どうなってるんだろ? 可能性の話 フリーメル、できるやも。 髪型と帽子が今のところ不可能なんだけどね…。 あと羽衣みたいなのも。 なんとなく作ってみたらちょっと顔似てきた。 服とかはまだ形になってないんだけどね、書き割りのみ。 杖は画像貼り付けそのまんま…。 明日(今日?)猫カフェ行ってくるぜー。 萌え死んでやる! 生きて帰ってきたら俺、ネオリュードでアレコレ書いたやつをうpするんだ…。 コメント返信 >いつきさん 幸せなリア充になって見せますぜ。 いつきさんにも幸あれ。 PR 前の記事が自分で読んでもなんだかアレな感じなので、サルベージしてたら見つかったネオリュードをオリジナルアレンジバリバリに小説化したやつをうpしてみる。 つってもネオリュード~刻まれた紋章~のプロローグと1話の導入部のみ。 しか 書いてない。 どんだけ好きなんだよ。 最終更新日が2年くらい前でした。 少々直してうp。 ワードで書いたもんだから読みにくいね、ごめんね。 ユグ視点で書いたもんだから、ユグの外見とか盛り込めなかった←致命的 直せない。 続きは…気分が盛り上がれば、ね。 ちなみにプロローグの一部やり取りは原作にはないです。 嫌な気がする人はまわれ右。 Neorude~刻まれた紋章」 「プロローグ」
――私は逃げた。
多くの仲間と大切なパートナーを裏切り、4人の幼い子供たちを連れて・・・。
これで私の罪が許されるわけではない。
そして急ごしらえの偽装もいつまで持つかは分からない。
けれど・・・
私には、いや子供たちには時間がないのだ。
とりあえず中央大陸を西へ、西へ。
激しい雨、叩きつけるような風。そして間近で光る稲妻の中、私たちはリムファイアと名乗る女性の空賊―いや、元空賊の大陸船に乗っていた。
「ゆぐ~~」
揺れる船の中で子どもたちはすっかりおびえていた。足元にいたアベルが不安そうな顔で私を見つめる。
「あ、あの、こんな天候で航行を続けられるんですか?」
「ま、大丈夫じゃろ」
褐色の肌をした若き女船長、リムファイアがのんきに答える。
「子どもたちも怖がってますし・・・」
「なんじゃその顔は?さては我らのことを信用してないな?そうじゃユグドラシル、ガキども私の武勇伝でも聞くか?」
「い、いえ、結構です」
「つまらん男じゃな、お前も」
嵐はよりいっそう強さを増していく。ゴロゴロという音が絶えず鳴り響く。
「これではまずいのでは・・・」
「う~む」
リムファイアもやっと顔をしかめた。
「無理かもしれんな」
渋い顔をしたリムファイアがそう言った瞬間、ぴかっと強い光に包まれた。ドンという大きな振動。ゴロゴロという音。
「きゃ~~~~~~」
突然のことに、子どもたちは泣き叫ぶ。
「な、何じゃ!」
「皆さん落ち着いて、落ち着いてください!」
高度が低くなってきている。これはもしかして・・・。
「直撃かっ!」
「えぇぇぇぇぇぇぇ~~~~!」
「ね、落ちるの?死んじゃうの?りむ!」
普段は元気なバイスが何時になく泣きそうになりながら聞く。
「え~!死んじゃうの~?」
バイスの問いを受けて、子どもたちの死んじゃうのコールが船内に響く。
「おい、リゴー!アルトー!何とかするのじゃ!」
「へい!おかしら!」
リゴーとアルトーと呼ばれた子分の青年たちが動力室へと駆け込む。
「むぅ、不時着するしかないのう」
「それまで持ちそうですか?」
「わからん」
「わ、わからんって・・・」
船はなお高度を下げていく。
しばらくして子分たちがメインデッキに駆けてきた。
「おかしら!なんとかなりません!」
オレンジのバンダナをつけた青年、リゴーが叫んだ。
「なにぃ?!」
「何とかならないって、まさか・・・」
「落ちるかもしれないス」
今度は紫のバンダナをした褐色の肌の青年アルトーが申し訳なさそうに言う。
ぐっと、船がかしいだ。
さらに船が急降下する。
「わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~~~~」
私は久々に死を覚悟した。
*************************
同時刻、別の場所。闇の中で男たちの声がする。
赤い目、黒い髪、そしてみな同じ顔をした男たち…
奴が逃げた
逃げた?
封印者達も姿を消している
どういう事態だこれは?
奴もまた我等と幾千年を、ともに戦い抜いた同胞
裏切りはありえない
だが奴は逃げた
「異神」
「異神」に魅入られたと
ありえん
我らの魂と「異神」とは、決して相容れぬ
だがそれも奴の結論だ
確かめねば
奴の真意を確かめねば
追え
奴を追え
誰がそれを確かめる?
誰が追う?
その声に答えて、フェンリルという少年が、追跡者として名乗りを挙げた。
「おそれながら主たちよ・・・私が」
*************************
1章「少女と空賊と子供達」
ここは・・・どこだろう。
そうだ、逃げたんだ。
でも、リムファイアの船が落ちて・・・それで・・・。
それから・・・それから一体どうしたのだろう・・・?
「う・・・」
顔が・・・重たい。それに冷たい。顔の上に何かのってるのか、息苦し・・・。
「ぶはぁ!」
飛び起きると、雪の中にショートヘアの少女が座りこんでいた。
「うわ!?」
それこそ雪のように白い肌と髪をした少女は小首をかしげた。
「眠い?」
「い、いえ、眠くて寝ていたわけでは・・・・・・つっ!」
足に鋭い痛みを覚えた。だが、大したケガではないようだ。
大陸船から落ちたというのにこの程度で済んだなんて奇跡としか思えない。目の前に広がる銀世界を見ながらぼんやり考えると、さらに鋭い痛みを感じた。
「ケガしてる。痛い?痛い?」
少女がおもむろに怪我をした脚をつついている。
「さ、さわらないで、突かないでっ!!」
「薬」
少女が肩から提げた大きなカバンから唐突に傷薬を取り出し、私に差し出した。
「え・・・あ、ありがとうございます」
「じゃ」
少女は薬を手渡すと、さっさと目の前にある洞窟のような遺跡へ入っていった。
そうだ、子どもたち!それにリムファイアたち!探さないと!
「ま、待ってください!」
私は少女の後を追って雪の中の遺跡へ足を踏み入れた。 はい、ブログで読むには長いですね。 改行するなりわけるなりしろよと。 反省はしてない。 勢いでうpしただけだから。 読みたければ読め。 でなければ読まなきゃ良い。 というスタンスで。 あ、乗るなら早くしろ でなければ帰れ って言葉が浮かんだわ。 いつかネオリュードで思いついたアレやらコレや書き連ねていこうかね~。 すみません、前回書き忘れたコメント返信です >SUNさん アドバイス通り伏字にしておきました。 やっぱヤバいですよね…。 メッセージにしておけばよかったですかね。 どういたしましてです。 やっと、ついにやっとネオリュードの無印と2の攻略本を手に入れました。 実は今まで持ってなかったんですよね…。 古本屋さんの攻略本コーナー覗いたりしていたのですが、見つかるはずもなく…。 ネットオークションを利用することを検討して、めんどくさくてあきらめたり・・・。 でも普通に代引きとかでも購入できるところに在庫があったので、そちらで購入しました。 名前の表記が間違っているけど、リムファイアとかフリーメルの扱いがぞんざいだけど、そんなこと構わない! とにかく嬉しいです。 この勢いでポスターとサントラがほすぃ。 こればっかりはオークションかな・・・? 実は私がネットで活動をしているのは、ネオリュードが好きだ!と主張するためだけだったりします。 絵が全然描けなくなってもサイトを生かしているのは、そういうことです。 ただそれだけのはずなんですが、ネットでの活動を、ひいてはネオリュードをプレイしていなければこういう縁もなかったわけで…。 不思議なものです。 ところで、ラグナレクのラフの髪結ってるやつがユグに見えて仕方ありません。 ハァ ハァ が 止 ま ら な い … ! だいぶ返信遅れました。前回、前々回のコメント返信です。 この記事以降は、いただいた記事の回のコメント欄にて返信いたします。 >れいらさん たまーに間違えられるんですよね。 わかっているのでそんなに不便な思いはしませんが・・・。 れいらさんは一般的な名字ではないなんですよね? 変わった苗字にあこがれはありましたが、それはそれで面倒な思いもするんですね。 >いつきさん まさかの答え合わせ…! 思い返せばたくさん回れましたね。 楽しかったです。ありがとうございました。 異動は私がするのですよ。 別の工場へ行きます…。 (といってもすぐそばなのですが・・・。) どうも。 夢でお会いして以来ですね(意味も無く春日風に)。 ええと、久しぶりに頑張ってみました。 メイドコス姿のリムファイア姐さんです、一応。 色々おかしいけど、ちっちゃいことは気にすんな!それ!わかちこ!わかちこ! でもって三つをひとつにまとめてみました。 ・・・。 ・・・・・・。 ・・・・・・・・・見づらいなぁ。 これこそ色々気にしちゃいけない感じはしますが、久しぶりに絵が描けたので満足です。 この塗り方とても楽でいいです。 塗りの作業を取らなくてもそれなりに見えるので。 ただ、三人まとめた時の絵みたいなのには向かないかも。 グラデ掛けてるので形式によってはかなり重たくなるので・・・。 話は変わりますが、白騎士物語買ってしまいました。中古ですが。 どうしてもアバター作りがしたくなってしまって・・・。 ちょっくらはじめてみました。 まずアバター作り。主人公よりもいい男を作る気で本気で取り組んでみました。 まぁ、まずまずのものは出来上がったのですが・・・なぜ瞳の色の候補に紫色が無いのだ!なぜ私好みの短髪がないのだ! う~ん。服装もダサイしなぁ・・・。 とにかく本編開始。 ムービーを見て思ったこと、それは・・・「何だこの人形劇は・・・?」 中途半端なグラフィック、手打ちと思われるキャラクターの動き、説明口調の登場人物・・・。 FFとかで肥えてしまった私の目からするとそんな風に見えてしまうのです。 穢れきった私の心! フィールドはFF12とか思い出しました。 うん。広いねっ! バトルもFFっぽいねっ! 採取のモーションがモンハンっぽいねっ! ・・・今後のRPGの方向性について考えさせられてしまいました。 まだまだちょこっとしか触っていませんが、ちゃんとクリアまでプレイできるか不安です。 早くも積みそうな勢い・・・。 とりあえず自キャラに愛を注げば何とかなりそうですけど。 とりあえず早いとこP3をクリアしよう、そうしよう。 7mとか、もてあまします。 コメント返信 >SUNさん ええ、ユグさんへの愛をこめて回答させていただきました。 アレ?ネオリュに出てくる女性はみんなSのような気がしてきました。 とにかく、ユグはMですね。 確かに嫁でも違和感ないですよねw 料理は自信が無いとか言ってた気がするのですが、それでも頑張って作って待ってたらすんごくうれしいです。 妄想に際限がなくなりそうなのでこの辺で自重しておきますが・・・。 あ~、う~、私もしかしたら職場異動になるかもしれません。 しかも経理とか・・・。あ、うん、無理。 というのもどうやら会社のほうで伝票が打てる人が欲しいとかで、商業高校出で、ある程度キーボードが打てる私に白羽の矢が立ったみたいです。 まだ決定したわけではないのですが、社長からじきじきに言われたのでどうなるやら・・・。 (※あ、町工場に毛が生えた程度の中小企業ですよ) そもそも伝票以外の業務について何も聞いていないので引き受けたわけではないのですが、そういう方向で動きそうです。 話し合いとかあれば詳しい業務とか聞いて、無理そうならはっきり断るつもりです。 今やってる仕事も自分に合ってるとは思っていませんが、それなりに慣れてきた頃だし、うちの職場から一度経理のほうに行って問題があって戻ってきた人がいるので、怖いのもあります。それに別の工場に行かないとならないし。人間関係もなぁ・・・。 全商の簿記3級程度しか持ってないオイラでもできることなのかしらん? 全商のワープロ?だったかな、一応1級は持ってるけど10分間に700ナンボ打てる程度の腕なんだぜ? ご期待に添えない自信はあります!ええ! 話は変わって・・・ ネオリュードのプレイ動画がうpされたみたいです。 こちらは喋らないのかな? 画質は良いのですが、その分重いのでまだ最後まで見てません。 ああ、私がプレイ動画うpする能力があればきざもんやってるのに・・・うぅ・・・。 というか、いい加減忍者ブログも対応してくださいよ。 例のアレ、描いてみました。 うん、全然それらしくないし、つまらない立ち絵になってもうたorz 他のキャラも書くつもりなのでこういうポーズなんですが、いかんせん・・・ リベンジするぞ! コメント返信です >SUNさん またもや前々回の分返信しなくてすみません。 正月早々いい夢が見られました。 本当に大神みたいなグラフィックでリメイクされたら・・・いくら出してもいいですよね! 夢だけではなくて現実になればいいのに・・・。 年齢差なんて考えてはなりませぬ・・・。 だって乙女に年齢なんて関係ありませんわ♪ 俺変わったでしょ?アピール男子は私の友達にも声掛けてたので、私に特別に気があったってわけでもないと思いますよ。 ちなみに私の友達も全員彼のことを覚えていませんでしたww 男の子もあれで化粧してたんですか~。知りませんでした。 でも女の子にかかるお金と比べたらたいしたこと無いんだろうなぁ・・・。 >れいらさん 私もいずれ成人式の記憶も遠い昔になるんでしょうねぇ。 年齢に関してはこの辺で公開するのやめるつもりです。読み返したときに自分が切ない思いをしそうなので・・・。 >同窓会は企画する人がいないと無理・・・。 そうですよね、他の方からもそういう話を聞いたことがあります。 私の周りもそういう人がいないので、同窓会の機会は全然無いかもしれません。 |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
ムゲン∞ループについて
管理人シーネットルのブログ。
日常とかネオリュードについて書いたりしてます。
プロフィール
HN:
シーネットル
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
超人見知りです。
好きなものはイカとクラゲとネオリュード。 ちなみにシーネットルとはクラゲの名前から。 連絡先:メルフォにてお願いします。
カウンター
|