忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長らく「俺の嫁」の座に就任していたユグドラシルさんですが、3/31を持って退任しましたことをご報告いたします。

つきましては新たに「俺の嫁」として徐庶氏が就任いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。











はーい、四月馬鹿です。
ずさんすぎてバレバレですね。

というか、俺の嫁というか俺が嫁になります。
ガンバリマス。

拍手[0回]

PR

どうも、お久しぶりです。元気です。
さっき書いてた記事がまるまるエラーで消えてムカついてます。あと腹減ってます。

最近ゲームに興味が湧きません。
なんとなく手芸とかやってます。
レジンでチャーム作ってみたりとか、フェルトでマンボウとかマグロ縫ったりとか。
クオリティはオカンアート越えられないぜ…!
机が片付かないぜ…!


ゲームに興味が湧かないとかいいながら、真・三國無双7買いました。
目的は徐庶です。萌えです。

格好は地味だけど、顔をよく見るとイケメン。
性格はヘタレ気味だけど、実は頭の切れる人物。胸に強い意志を秘めていて、仲間がピンチの時に隠していた能力を発揮する!というのが私の萌えです。
徐庶は大体クリアします。思ってたより卑屈だけどw
涙流したりとか後ろ手で縛られてたりとかするイベントとかもう公式でハスハスしちゃうよNE☆
結構器用で得意武器が多くて、無双技の2が性能いいのも素敵。
ダウンロードコンテンツで衣装とかでてこないかなぁ。そったらハスハスがとまらないwww
うはwなんか自分で書いててきもいはwwwww

無双7は気合が入ってるなと感じます。
グラフィックとか本気できれいだし(そのせいで常にロード状態なのか本体がうるさいけど)、IF展開とかイベントシーンとか多くて嬉しいです。
でも、早々に飽きている自分がいるのはなんでなんだぜ?


拍手[0回]

たまにはネオリュードネタをば。

ノルンゲストがティル達にフリーメルを託した理由について。

フリーメルはノルンゲストが生み出した最後の船でしたよね?
異神との激しい戦いに散っていく仲間たちを見て戦いを恐れ、心を閉ざした―

最後の船ってことは、技術を結集した最高の船なんじゃないかなと思うわけです。
それは火器とかの装備品だけじゃなく、人工知能的なものも他の船よりかなりスペックが高くて、ゆえに人間に近い思考を持つようになったのかなと。
だからこそ心を痛めて引き籠ったのかな。
(まぁ、他の「フ」の系列もかなりスペック高いと思いますが、突っ込んだら負けなのであります。
心痛めてる暇さえなかったということで)


ノルンゲストシリーズは生まれた時から戦うことを運命づけられていて、特に激戦の時代に生まれたタイプについてはもう戦いの意義すら考えたことがないのかなぁと。
とにかく異神を消滅させることが目的!みたいな。


大戦が終わった後、ノルンゲストは異神の消滅方法について限界を感じていた。
不死者たちのとる手段は、自分たちが不死なる存在が故に時間を無制限に使い、多少の犠牲であると判断すれば人間の子供の命さえ奪う。
不死なる存在であれど、自分たちもまた人間なのである。
しかし、彼らはそのことさえ忘れている。

大戦の真実、そして人間のような優しい心を持った存在、それは―

いつまでも彼女をここで籠らせておくわけにはいかない。
自分たちの時代は終わった。
これからは彼女と、心やさしく強く賢い若者達に託すべきなのだ。
真実の空、空の夢―
その夢はまた、私の夢でもあるのだ―


って感じなのかと妄想してみました。
SSもどきは書くつもりなかったのに、気づいたら書いてましたテヘペロ☆

拍手[0回]

今回は珍しく色々書きたいことがあるので書きちらしていく。

・ネオリュード新作の夢をまたみました。
多分ハードはPSPあたり?
グラフィックは綺麗ではないけど、色が明るくてかわいい感じで、キャラクターは6頭身位でした。
ゲーム屋さんのに置いてあるパンフレットで知り、急いで予約する夢でした。
少しだけデモ画面?みたいなのが見れたんですけど、シィールがティルを小突いてました。どんなシーンやねん。
街のシーンだけで、ダンジョンは一切みられなかったですw
時系列的にはきざもんの後、ストーリーは3ではない感じでしたね。
ほすぃ。超ほすぃ。


・土曜日に友達と二人でカラオケに行ってきました。
ジョイサウンドやばいっすね、超楽しい。
ニコニコ系の曲とか平沢進氏の曲がたくさん入ってるので普段からひいきにはしてるんですが、お絵かき機能とか、効果音とか、ボイスチェンジャーとか、アニメやゲームのシーンのアフレコの機能があるなんて知りませんでした。

とくにアフレコ最高に面白かったです。
最初はまじめにやってたんですが、途中からふざけまくってました。
若本さんの出演するアニメのシーンをアフレコしてから、ときどき若本さんの声マネしてみたり、突然思いつきですっごく高い声を出してみたりとか…。
高い声はもう、神が降りてきましたね、笑いの神が。
「女の子なら、だれでも大歓迎だよ」っていうセリフをね、キンキン声で。見た目普通にチャラい成年なのに。その声をお聞かせできないのが残念です。

まじめにやってても最初は爆笑モノでしたけどね。声優さんは本当にすごいと思います。偉大です。
私なんかには間なんてとれません。緊迫感なんて出せません。
ふざけて演じたシーンは何回も再生するくらい面白かったです。色々な楽しみ方があると思います。
またやりたいな~。


・劇場版ベルセルクが見たくなったので、ⅠとⅡのブルーレイをレンタルしてきました。
ずっとレンタルしてなかったから会員カードの申し込みをさせられたお。面倒だったお。
それはともかく、見てみましたよ。

まぁ、これを言ったらおしまいですが…原作が一番だね!(どの作品でも)
全部再現するには尺が足りないのと、監督がどのシーンを見せたいかってのもあるのはわかるんですが、なぜこのシーンがない!とか、もやもやしますね。
(ガッツの過去のシーンがやけにあっさりだとか、単に黄金時代編を時系列でやってるだけじゃないか!とか、ジュドーのいい奴っぷりがほぼ全カットかよ!動くシーンが大体CGで萎えるんだよ!セクロスシーンが以外と長くて見てるこっちが困るわ!なぜ原作では半裸のはずのシーンが全裸なんだよ、よくみたらちんこ描いてあんのかよ!黄金時代編以外作る気あんのかよ!とかね、もう色々)
原作しらない友達が見たがってたけど、グロありエロありで薦められないお。

声優さんの配役はおおむね良かったと思います。私のイメージと合ってます。
テレビアニメ版のほうがちょっとイメージ違うんですよね…。ガッツとかキャスカとか…。
あと良かったところは、衣装がちょっとオシャレになってるところですかね。
思わず原作と見比べちゃいました。姫様カワユス。でもキャスカのドレス姿は原作のがいいな…。

グリフィスはイケメン補正入ってますね、大分。説得力はあるけどさ。
友達がグリフィスは歩く18禁と言ってましたが、大体その通りですね。

ガッツさんもカッコよかった。ハスハスできたwww
Ⅲは一番ガッツさんハスハスwなシーンあるけど、蝕が…。
どうせレンタルしちゃうんだろうけどさ!
劇場には行かないよ!だって街まで行かなきゃ見れないと思うし、蝕無理だし、誰かと行ったところで凍りつくことは想像つくからね…。

そういえば中野でやってた劇場版ベルセルクの資料展に見に行きました。
東京に用があったのでついでに。売店やる気なくてワロタ。


・なんで急に見たくなったかというと、テレビでCMが流れているのをたまたま見て、平沢氏の曲を聞いたらテンションが上がったからっす。
「Aria」は本当に好き。

でも一番好きな曲は「夢の島思念公園」です。
最初に聞いた曲って言うのが強いと思いますが「明るく爽やかな崩壊、晴天の下の混沌」みたいなイメージですごい世界観を表現するなぁ…と聞くたびに感心します。
晴れの日のドライブに聞くのがお勧め。

「BERSERK ~Forces~」と「舵をとれ」はイントロ似すぎて混乱するww
でも好きだ~。


・最近カラオケ行くと平沢進の曲を歌うのが定番になってます。
ナニソレって言われるのは承知してますわいな。
平沢進も歌うし、中島みゆきも歌うし、椎名林檎も歌うし、鬼束ちひろも歌うし、諌山実生も歌うし、Perfumeも歌うし、SEAMOも歌うし、戦国鍋系歌うし、みたことないけどアクエリオンも歌うし、マクロスFも歌うし、アイマスも歌うし、ボカロも歌うし、演歌系も歌うし、生まれてないけど懐かしい系の曲歌うし、上手いわけじゃないけど節操無く歌います。
大きい声を出すのはストレス発散になるからいいですよね。
歌う(歌いたい)リストでも作ろうかなぁ。

拍手[0回]


あけましてネオリュード!
本年もよろしくお願いいたします。

ええ、もう半月以上たってますけどね!


なんだろーなー、このところなんだかぼちぼち忙しい感じです。
姉の結婚式があるってのもあるんですがねー。
友達と集まる企画したりとか、カラオケしたりとか、カラオケしたりとか(別の人)、買い物行ったりとか、美容院行かなきゃとか、結婚式に参加とか、色々予定が入ってます、珍しく。


イラストは全然描いてないです…。
ノルンゲストシリーズのイラストを描きたくなって、構図まで決めたところで止まってますね。
あの方々は衣装の考証が大変なんだよなぁ…。
まぁ、気が向いたらぼちぼち描き始めます。


このごろはレジンのことかモビールのことを考えています。

レジンはお試しサイズのレジンをやってみたら、意外とできそう!って感じで始めました。
まだまだホント、まともなものはできてないんですけどね。
部屋が寒過ぎて硬化しないんですよ…orz
UVクラフトレジンに手を出そうか考え中。
地元だと材料売り切れてたりするので、今度買い物行くときにみてきたいけど、金が…。


モビールは先日人魚姫のモビールを作りました。
水彩紙に絵の具(カラーインク)で色をつけて仕上げました。
いやー、久々の絵具遊びは楽しかったっす。
モビールは基本金がかからなくていいなぁwカッターの刃どんどん削れるけどw
次は不思議の国のアリスで作ろうかと思っています。
モチーフ考えるの楽しいですよ~。



今年のおみくじは末吉だったけど、それなりにがんばるお!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
ムゲン∞ループについて
管理人シーネットルのブログ。 日常とかネオリュードについて書いたりしてます。
プロフィール
HN:
シーネットル
性別:
非公開
自己紹介:
超人見知りです。
好きなものはイカとクラゲとネオリュード。
ちなみにシーネットルとはクラゲの名前から。

連絡先:メルフォにてお願いします。
カウンター