× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
超お久しぶりっす。
ご無沙汰っす。 生きてまっす。 久々に立ち上げたパソコンが遅くて若干イライラしてまっす。 んーと、ブログ書いてない間に刻まれた紋章の音楽CDが発売されましたね。 もちろん情報聞いてすぐに予約しましたよ! 思ってた通り発送延期でしたけどww ジャケットの並びが微妙ですけれどもwww 刻まれた紋章はオープニング曲が好きでした。 聞けて良かった~! ちなみに未使用曲の「ラスボス変型デモ」はCD聴く前に聴いたことがあります。 以前ニコニコにアップしたきざもん音楽動画を編集する際に見つけました。 しかし、未使用だということをしらず、どの場面かわからなかったため、動画に入れませんでした。 なんというか、不気味だったし。 さてさて、記事タイトルの「我が青春」ですが、 ネオリュードファン活動は私の青春だったよなぁと、ふと思ったからです。 私がネット環境を手に入れた時、すでにネオリュードのコンテンツは終わっていました。 ソフトも攻略本も音楽CDも(同人誌も)すでにほぼ新品では手に入らない。 テクノソフトはゲーム事業から撤退している。 ファンサイトもすでに勢いを失っている…。 ネオリューダーの方はご存じのとおり、ネオリュードはマイナー。 「マイナーだったけど良作のゲームあげてけ」みたいなまとめにすら出てこない位マイナー。 だからこそ。 終わってるからこそ、知名度が低いからこそ。 半ば意地でファン活動を続けてきました。 ネットの片隅で「ここにまだファンがいますよ~」と伝えるために。 続けてきたからこそ、いろんな人に出会えた。 思わぬ宝物も手に入った。 感謝感謝です。 あと、自分の活動とは関係ないけど、ネオリュードグッズが再販されたのも嬉しいです。 青春だった、と過去形にしていますが、これからもぼちぼち続けていけたらいいなと思っています。 コメント返信(要反転) >リンゴさん 返信が大変遅くなり、申し訳ありません。 音楽CD発売の知らせを聞いたときにはびっくりしました! ネオリュードのニュースを聞くのは新鮮でいいですよね! コメントありがとうございました! PR
なんか、えらいご無沙汰ですね。
なんだかんだで結婚しました。7月に。 まー、なんだかよくわからないけど忙しいです。 今は落ち着いたとはいえ、実家にいた時よりもはるかに時間に追われている気がします。 まぁ、そればっかりはしょーがねーっすね。 ネオリュードの砂漠化が…。 もともとマイナーで日陰でしたが、日照りというか、荒涼というか、砂漠というか…。 私も創作する時間もアイデアもないのでそれを食い止める力がないからこういうこと言うのはいけないとはおもうのですが、なんだかさみしいですね。 一応マインクラフト始めたので、クリエイティブモードでシィールハウスの再現も途中までやってみたんですが、とても公開できる状態ではないですね。 はっきり言うとマイクラにあきてしまったからなんですががが。 最近少しレンタルDVDを見てたりしてました。 「劇場版 まどか☆マギカ」前後編 もうね、後編のわりと序盤のあたりから涙が止まりませんでした。 涙通り越して鼻水すすりながら見てました。 これ劇場で観てたらえらいことになったと思う。 「ベルセルク 黄金時代編Ⅲ 降臨」 ・序盤から割とガチなセクロスシーンです。 原作知らないと割と唐突な感じかも…。誰かとみると気まずくなること間違いなし! ・中盤からは蝕のシーンです。 これもある意味セクロスシーンあり。むしろ序盤よりも長いかも…。 ・蝕は特に気合を入れて製作しているのがわかります。 あとはCGが目立たなくなったような気がします。顔だけは描いたのかな? ・でも割と唐突な感じで物語が終わる! もちょっと説明しようよ…。 あのセリフがないとか色々あるけどさ、そこはいいとして終わり方がなんだかな…。 「悪の経典」 サクッとネタバレすると 爽やかで頼りがいがあり、生徒からも同僚にからもPTAからも人気の教師、蓮見(愛称・ハスミン) でも実は、ハスミンはシリアルキラーだったのです☆彡 どうにも難しい問題はばれないように工作しつつサクッ!とSATUGAIして解決☆ そして女子生徒もペロッといただいちゃうデキル男ハスミン☆ しかしとうとう工作しようがない状態に陥り、ハスミンは同僚からいただいちゃった猟銃で文化祭の準備をするクラスの生徒たち全員を抹殺することを決意するのでした☆彡 面白いっちゃ面白いです。 でも人によってはショッキングかも。 実際私も観終わった後眠れなくなるかと思ったらグッスリ寝ました。 はっきりとしたグロはないものの、連想させるシーンもあります。 泣き叫ぶ生徒たちにむけて冷静に猟銃を発砲するハスミンは怖いですしね。 ある意味で笑えますけどね。 必殺仕事人バリの暗殺術を駆使するハスミン 弾薬ポーチもないのにどこからともなく無限に弾を詰め直すハスミン。 隠れてても動物的カンと冷静な威嚇射撃で見つけ出すハスミン。 狙いは外さないハスミン。 ゲームのごとき無双っぷりで、怪我ひとつ負わないハスミン。 やたら脱ぐ伊藤英明。 以上、主人とみてました。 たまに映画みてみるのもいいっすね。 家だと気楽でいいし。 こんどテッドでもみてみようかな…。 結婚にともないまして、引越しをすることになりました。 バタバタしてます。 もー、家も全然決まらなくて困り果てること4週間。 やっと決まったかと思えば1週間チョイで入居です。 まぁ、市内なのでぼちぼち進めていけばいいんですけどね。 家具家電まだ何一つ手配してません。 自分の実家は狭いので荷物を置いていくなと言われているので、処分しまくってます。 主に漫画。すごい量。色々割り切って処分しようとしているところに姉夫婦(新婚、家広い)が現れたので沢山引き取ってもらいました。ヤッタネ!でもまだまだあるお…。 あとはブックオフと古紙回収で何とかしまふ。 服もなんとかせねばなぁ…。 これでも披露宴とかやらずに親族のみの式なので、世間の人からすればまだ忙しくないのかもしれません。 喧嘩まではしてませんが、私の気持ちが先走って迷走しているので、気持ちを落ち着かせつつ、頑張ります。 漫画とかネットとかの話しをしてる時は楽しいけど、一緒に生活するとなると楽しいだけじゃないんだなァと、諸先輩方の言葉の意味をかみしめる日々です…。 ブログには書いてませんでしたけど、胃の調子が悪くなったり、腸の調子が悪くなったりしました。 ハンパなく痛くなってどうしようかと思いましたが、一時的なことでしたので今は何ともないのですが。 実はねんどろいど改造でユグさん作っていたりするんですが、完成するのかな…? 実家での完成は無理かもしれないなぁ…。
おっひさでーす。
4月馬鹿のうすら寒いネタを放置するのも恥ずかしかったのですが、なんとなく放置してました。 でも結婚しましたよ!徐庶と! ・・・ええ、ゲームの話です。ゲームの話ですとも。 真・三國無双6 Empiresを中古で買ってプレイしました。 今さらですけどw どうやら婚姻制度があるらしいということを聞きつけて、初めてエンパ購入してみました。 まずはエディットが楽しいですね。 思い思いの美男をつくるもよし、美女を作るもよし、版権キャラに似せてもよし。 ついつい魔がさして前田敦子クリソツのキャラをつくったりしてね。別に好きでもないけど。 一通りエディットを楽しんでから、メインの争覇モードで天下統一を目指す…のはいいんですが、いかんせんエンパは初めてなので勝手がわかりませんでした。 とりあえずエディット武将で在野の将(知将タイプ)としてスタート→徐庶のいそうな所へ移動→徐庶スカウト(一度断られたけど二度目でゲッチュ)→テキトーに戦ってたら孫策軍からスカウトされたので所属→それなりに活躍しつつ、徐庶の好感度を上げる→軍師に任命される→徐庶と婚姻を結ぶ→天下統一を目指しつつ、思い出したかのように仲間と義兄弟の誓いをあげる→天下統一! って感じですかね。 未だにベストな方法がわからん。 易しいモードでプレイして、政略も軍事も軍議も秘計もテキトーです。 そういや軍師なのに一度も軍議で秘計を使ったことがないw ギャラリーモードでイベントをみられるんですが、配役は好きなようにできるんですね。 ぶっちゃけると┌(┌ ^o^)┐ホモォ もできるわけで…。 本編では流石に同性同士で婚姻はできないと思いますが…。 好感度上げる→惚れてくれるムービー はニヤニヤのキュンキュンでした。 婚姻後の戦場中セリフとか、乙女ゲーのごとしでした。乙女ゲーやったことないけど。俺得。 まぁ、そんな感じでGWは家にいる間は過ごしてました。 あとは前半に箱根彫刻の森美術館とガラスの森美術館に行ったり、後半は横浜みなとみらいとか元町方面に行ったりしてました。 今考えたらどっちも神奈川ですね。神奈川にしか金落としてねぇや。 徐庶!嫁!婚姻!とか言ってましたが、リアルで結婚します。多分。いずれ。近いうちに。 挨拶した位で顔合わせもしてないし、挙式も入籍もその他もろもろ決まってないことばかりですが…。 GWも終わったことですし、色々動こうと思います。 あっさり報告だけしておきます。以上! |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
ムゲン∞ループについて
管理人シーネットルのブログ。
日常とかネオリュードについて書いたりしてます。
プロフィール
HN:
シーネットル
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
超人見知りです。
好きなものはイカとクラゲとネオリュード。 ちなみにシーネットルとはクラゲの名前から。 連絡先:メルフォにてお願いします。
カウンター
|