忍者ブログ
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どーも、お久しぶりです。

このところ春が近づいてるせいか、気持ちの周期なのか、心が沈んで仕方ないです。
心の決算期かしら・・・?この一年は割に落ち着いてたからなぁ。


去年の秋ごろからずっとネオリュードネオリュード言ってましたが、いまは専ら戦ヴァル3ばっかりやってます。
リクエストイラストとか動画製作とか全然進んでません。
本当にすみません。気長にお待ちください。

ティルがねー、トレスベースで書いてるんだけど、いまいちスタイルが悪くて…。
あ、これは自分の案の執事コスティルの話です。トレスなのは習作のようなものなので、ご勘弁を。
頂いたリクエストの方はちゃんとトレスせずに描きますよ。



戦場のヴァルキュリア3面白いですよ。
無双みたいに俺TUEEEEEEEE!も面白いですけど、たまには頭使って考えるゲームも楽しいです。

1ではメインキャラぐらいしかストーリーに関わってこなくて不満だったけど、3ではサブキャラも個性的でガンガンしゃべるのでいいですね。
マップもたくさんあるし、戦闘もPS3でプレイするのと変わりない感じがするし、PSP向けの作品として固定していいんじゃないかなとか思います。そう思わせるクオリティにしたスタッフさんたちはすごいなぁ。
そういえばヒロインが二人のうちから選べるそうですね。
私は今のところツンデレヒロインさんのほうが好きです。
健気な王道きょぬーヒロインさんはなぁ・・・(いきなり彼女ヅラしてきたところがむにゃむにゃ・・・)
おかしいな、昔はツンデレUZEEEEEEEとか思ってたはずなのにな・・・。いろいろあるもんだ。


最近ミクといい、戦ヴァルといい、セガに縁があるなぁ…。
そういえば、セガつながりでサンダーフォースⅥについて調べたんですが、あれ相当ひどかったみたいですね。
なんせゾルゲールとかいう人の(過去のシリーズに全く敬意を払わない)「ぼくがかんがえたさんだーふぉーす」だったみたいで。ラスボスはトラウマレベルにグロイし…。
それだけならともかく(十分ひどいけど)、プロジェクトの実体はゾルゲールとかいう人の横領の隠れ蓑だったようで…。まぁバレてクビになったとかなんとか。
詳しくは http://www15.atwiki.jp/tf_6/ とか http://www12.atwiki.jp/tez_okano/
特に後者は読むとゾルゲールとかいう人がいかにゲスな人物かが分かります。
すべてを鵜呑みにするのもアレですが…。
テクノソフトの作品を汚すとか許せん!横領とかゲスすぎる!



前回コメント返信(遅くなって申し訳ないです)
>SUNさん
すみません、あの一文で察することができませんでした…。
たしかにアリアの場合、布だけであのボリュームを忠実に再現するのは難しそうですね。
しかも紫を上にきて帯で留めるとか、なんかこう、ずるっとなりそうです。
何気ないようにみえるポーズにしても実際は難しいとか、イラストにも矛盾があるんですね。
勉強になりました。



>空賊さん
新品を用意して保管しているとは気合が入っていらっしゃる。
おまけダンジョンはないと思います。多分。
攻略本は無くても余裕でクリア自体はできるので、必要ないと言えばないですが、イラストとか画像とか欲しいですよね!
(何回やってもハーミアが49個しか集まらないので、その辺の情報は欲しいのですが…)

ぜひCDも欲しいですね。曲だけならぶっこ抜いてニコニコにUPしましたが、それじゃ味気ないですし。
せっかくグッズ発売とか動きを見せたので、きざもんのCDとか発売してほしいですね。




拍手[0回]

PR
 
今更ネオリュード節分妄想…
まだ2月中ということでご勘弁を
節分前には思いつかなかったので…。


一年の健康を祈って歳の数+1個の豆を食べるネオリュ主人公たち


1・2主人公ズは問題なく食べると思う。
ティルの場合
「18個かぁ…これじゃおなかいっぱいにならないよ」

アリアの場合
豆を見つめて
「17個ね、年はとりたくないわ…」

ルーフの場合
アリアを見てニヤっと笑って
「(俺は)15個だな」

・・・とかいいそう。






きざもん主人公ズは3人中2人がご高齢。
というか、ユグに至っては超弩級のシニア。


リムの場合
20数個、適当に取って
「ま、こんなもんじゃろ」
リムファイアの肩をたたくシィール。手には25個の豆。
「食べて」
なんとなくおろおろするユグドラシル。
「シィール、女性の年齢はデリケートな問題ですから・・・」
激怒するリムファイア
「なぜ24をとるのじゃ!!!!」
(四捨五入して20歳発言より)


ユグドラシルの場合…
20個くらいの豆をとって
「私はこれくらいですかね…」 【見た目年齢20歳そこそこ】
手にどっさりと豆を持ったシィールが現れる。
「食べて」
困惑するユグドラシル
「な、なんですか、それは…」
「数えた」
「数えたって…」
「3019個」  【3000歳(以上)+シィールの見立て18・5歳+1】
「え?」

嬉々とした表情のリムファイア
「シィール、ユグドラシルにたべさせるのか?」
「そう」
「よし、私も手伝うぞ。まずはユグドラシルの体を押さえつけるのじゃ」
「ひぃ~」
「無病息災」
「うむ、医者の不養生という言葉もあるからな」
「ちょ、ちょっと、そんなに食べたら気持ち悪くなりますよ!」



シィールの場合
リムファイア、シィールに向かって
「ところでシィール、お前はいくつ食べるのじゃ?」
「秘密」


という妄想。
平均年齢高すぎるきざもんメンバーの方がネタになる。



次回はリムファイア風雲記の矛盾点でも書こうかな。
あのままの展開だと、ティル達はフリーメルに会ってないことになるんだよ…(意味深)





コメント返信
>空賊さん
認定ありがとうございます。
でも私、攻略に関してはあまり追求してないんですよ…。
レベルMAXとか、ハームアコンプとかしてないので…。
か、解説系ならなんとか…!

あの帯は軽く詐欺ですね「冒険者たちの旅は終わらない」って。
終わらない…終わらない…開発が終わったじゃねーか!っていうね。
逆に考えるんだ、妄想の余地があるのはいいことだ、と。



拍手[0回]


まだまだ続くぜ!ネオリュード考察的なもの。

今回はアルファーウ周辺についての推測。



・アルファーウには古代遺跡が多く残されている

という点から、アルファーウのあたりは呪音文明大戦期の頃、戦士側の拠点だったのかな~とか思った。


・アルファーウは封印の地
・ゲーム中に出てくる呪音文明期の遺跡は二つとも「塔」(混沌の塔・時の塔)

という2点とも合わせて推測してみた…
赤い天使を眠らせる→浮島の神殿に移送、封印→塔を建てて監視(or使われなくなった塔を監視用に使用)
とか。

「混沌の塔」というネーミングから、もともとあれは混沌(異神)に関係する物なんじゃないかなと。
ラグナレクが混沌の塔の主を名乗るけど、ラグナレク自身の所有物というわけではなくて、古代人達のものなのかもしれないなーとか。



こんなこと考えるのは、昔ネオリュードの世界設定を借りてお話を書きたいなと思った頃がありまして…。
設定とかを考えるのが好きになった時期があったんですね。
でもってネオリュード自体を研究してみたら矛盾だらけだったという・・・。
その頃に考えた創作の可能性と、PSPでとったスクショとかをまとめてがーっと書き連ねたのがこの一連の記事です。

スクショありがとう!
PSPでプレイすると画面の粗さが気にならなくなるからきれいに見えて、しかもスクショがとれるのが最大の長所。あと、どこでもプレイできるし、スリープモードにしとけば再起動する面倒もないし。
短所は1作目をクリア済みでも、2でクリア特典を得られないこと。
うーん、データコンバートの方法あったのかなぁ…。2を始めたら、未プレイの会話から始まったよ…。
ラグナレクの「あのすかし野郎のことか」みたいなセリフを聞けなかったorz。


ストーリー矛盾に関しては、ネオリュードならではの味として考えることにしました。
大作ゲームにはない良さ。ゆるゆるさ。これでいいのさ。
ちなみにリムファイア風雲記でも矛盾(というか、1のストーリー上おかしいところ)があるので、それも動画でネタにしてみようかと思ってます。




>コメント返信
SUNさん
あれ?ゲームキャラって、ポリゴン起こすようなものはできるだけ矛盾が生じないように衣装設定するんじゃないんですかね…?なんにしても、コス製作は大変そうですね。
ネオリュードに限っては粗いポリゴンなのでそこまで気にする必要はなさそうですが。
まぁ、昔からあるシリーズのゲームとか、突っ込めばいろいろ出てきそうですよね…。



>空賊さん
考察になっていたようで良かったです。
ネオリュードに関しては同人ゲームっぽさも、いい所ですよね。
大作ゲームにはない味です。個性です。
矛盾はあるけど、一つ一ついいものが集まってできている、いいゲームだなと私も思います。




拍手[0回]

 
ネオリュード、設定を確認すればするほど疑問が増えてきます。
私のやっていることは揚げ足取り何じゃないかと自分を責めるくらいに…。

まず、街とマップについて…。

~アルファーウの街~
中央大陸の西方に位置する小さな街。 かつては鉄鉱石の交易によって栄えた場所
ではあるが、現在は交易路からもはずれ、単なる田舎町となっている。
しかし、この街の近辺には手つかずの古代遺跡が多く残されており、冒険者達にとっては
穴場的な土地として知られている。

というのが、2ときざもんの設定です。


~中央大陸~
サン・ジルニア皇国、オルレアン双王国等5つの強国と、その他様々な地方領が領土を
競い割拠する大陸。
現在は比較的安定した情勢を保っており、各国間の交易も盛んに行われている


が、2の設定。きざもんでは中央大陸の説明はとくにないようです。


ここからが疑問

~ラファーウ洞窟~
中央大陸の北西に位置するダンジョン。   
何千年もの時を経て作り上げられた鍾乳洞  
である。                      
薬草が多く採れることで、知る人ぞ知る場所 
と言われるが、高く伸びるつららや大きな地
底湖等が行く手を遮り、今だに最深部に足を
踏み入れた者いない。
薬草が多く採れるといわれるラファーウ洞窟だが、
その内部は危険と隣り合わせでもある。

(テクノソフトの旧サイトの)きざもんの紹介ページにマップの紹介があり、ラストダンジョン以外すべて説明がありました。
その説明のなかに、「中央大陸の●●に位置するダンジョン」という一文が、各遺跡ごと最初についていたのですが…。

中央大陸の北東だの北だの…中央大陸を走り回ってることになりませんか?
「この街の近辺には手つかずの古代遺跡が多く残され~」ってあるので、街の近く(その地方)を探索してるものかとてっきり。
まぁ、大陸船あるしね…。
それにしても中央大陸って狭いの?いくつか国があるってくらいだから広いものかと思ってた。
西洋とか東洋の概念もあるっぽいしねぇ…どうなんだか。
あくまでサイトでの説明だから、ここまで突っ込むことはないんだろうけど…ねぇ?




続いて、2ときざもんの街にいる人たちの違い。

*魔法屋にいる女性*
ネオリュード2版
魔法研究者。魔法使いではない。
魔法研究者は魔法について考えるほかに、
魔法機関である呪音機の修理、魔法具製作などをしているらしい。
彼女は現在実際の冒険者が使う圧縮呪文に興味を持っている。
研究の成果である(試作品の)炎の結晶をアリア達に授ける。
 
刻まれた紋章版
魔術アドバイザーとしてリムファイアの船の修理に関わっている人。
設計段階で、大陸船と古代船を区別する決定的な違いなどを調べている。
異神については知らない様子。(大陸船について学んだものでも、異神はしられていないのか?)
ユグドラシルに好意を持っている。
 
 
*魔法屋の女主人*
ネオリュード2版
初回は「幽界と現世の狭間、大いなる魔法の館です・・」というなかなか雰囲気のあるセリフで迎えてくれる。
しかし2回目以降は男言葉を使い、気さくな態度で接してくれる。
古代語も知っているらしく、シィールの語源を教えてくれる。
ちなみに店の名前は「魔法術具店・ファンブル」で、店先に店員を置いている。
 
刻まれた紋章版
2よりも女性らしく、親切な雰囲気。
「~ヨ」等、特徴的なしゃべり方をする。
リムファイアの持つ魔導銃と、不思議な気配のユグドラシルに強い興味を示す。
武器屋の主人とは幼馴染であり、武器屋の主人には子供のころから嫌味なことばかり言っていたらしい。
また、若い頃は『千里眼』と呼ばれた占術師だった。ゲーム終盤、その名に恥じない占いの腕を見せてくれる。
店の名前は不明。
 

*居住区にいるおじいさんの孫
ネオリュード2版
シィールに似ているという孫娘がいる。
ポリゴンでは、似ているのか似ていないのか判別できない。
 
刻まれた紋章版
シィールに好意を持つ男の子がいる。
なぜか男の子とおじいさんの絡みはない。
 
 
*ニートっぽい青年
ネオリュード2版
東通りにいる。
暇だ、金がない。
遊びたくてもオヤジが金くれねえ。
つまんねえつまねえつまえんねえ世の中だぜ。
など、大切なのか、三回は言ってくれるダメっぷり。
父親は鉱山で働いている(技師長)。
ティル達が火山から父親を助けたと知ると、ツンデレのごとくお礼を言って去って行った。
 
刻まれた紋章版
大通りにいる。
だいたい酒をのみ寝転がっている。
適当に理由をつけて酒を飲む癖がある。
鉱山で働いていた父親とよく飲み比べしている。
シラフでいることは少ない。

 

まぁ、客については流動的なものでしょうから、あまり気にしなくていいと思います。
魔法屋の主人が別人の件について…。この辺パラレル要素だなぁ。
あと、シィールの弟と思しき人物の孫。これも全くの別人。
なぜ?弟と名乗る人物は二人いるのか?記憶も全く違うし…。年齢も80とか無理あるし。
ニート青年は2とつながってるっぽい。同一人物?よりダメ人間に進化してるけど。

やっぱ、パラレルなの!?
2は、異神と封印者の関係をきざもん設定に修正すれば、何とかつながるかなーとか思ったけど、それでも色々改変しないと無理ぽ。爺さん80歳説はまずナシ!


コメント返信は次回にて・・・すみません…。

拍手[0回]


短時間更新とか私にしては珍しいことしてみた。
下の方に流れちゃったけど、ネオリュード2の実況動画とか良さそうな感じです。
近々見るぞ。

私の動画制作は少し止まっていたのですが、昨日から再開しました。
ペースはのろーんとしてるのですが…。
戦ヴァル3がね、面白くて…。アルフォンス超いい奴。
ただ、スタッフはああいう体型の人の描き方が分かってない感じがする。デカくかいとけばいいってもんじゃないよ!肉のつき方がなってない!あと、もう少しタッパがあっても以下略。

赤い天使とかについて考えてみた記事については、まとまりがなくてスミマセン。
まとまりません。どうしても。
突っ込むところはあれ以上にあったけど、もう、いいや。

やりたいことたくさんありすぎて体が足りん。
アナログでクラゲの絵描きたいし。パズルやりたいし、買い物行きたいし、料理したいし、ぐーたら寝たい。
仕事も今年入ってから量が多くなってテンパってるしねー。
うがうがーーーーーーーーーーーー。



コメント返信
>SUNさん
申し訳なくないですよ。
そういうつながりもいいなと思いました。
ホロリ感動エピソード歓迎です



>空賊さん
苦労人ってほどでもないですよー。(貧乏ですが)
母が頑張って育ててくれたおかげです。

きざもんの雰囲気は大好きですよ、理屈抜きで。
あったかいものを感じます。
これからもネオリュ活動頑張ります!



拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
ムゲン∞ループについて
管理人シーネットルのブログ。 日常とかネオリュードについて書いたりしてます。
プロフィール
HN:
シーネットル
性別:
非公開
自己紹介:
超人見知りです。
好きなものはイカとクラゲとネオリュード。
ちなみにシーネットルとはクラゲの名前から。

連絡先:メルフォにてお願いします。
カウンター