[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 某氏がクーデルカ(PS)をプレイなさっているということで、私もクーデルカの思い出をネタばれない程度につづろうと思います。 私がプレイしたのは、小学六年生の時でした。 ゲーム屋で貰ったパンフレットをみて惹かれたのと、姉にそそのかされたのとで購入。 当時定価で7000円台だったと思います。小学生にとってその値段はつらかった…。 毎月おこづかいから500円ずつ引いてもらって母へ返済してたっけ。 当時はプレイしていて結構怖かったので、ひきこもりから回復しつつある姉といっしょにプレイしていました。 家帰ったら姉が先にプレイしていて、イベント見逃したことあったな…。ま、良いけど。 登場人物はクーデルカが好きでした。 クールというか、ヒロインとは思えないほどドライ。 ドライ加減ももちろんいいけど、過去話を聞いて惹かれましたね。壮絶やで…。 あとは○○との邂逅のシーンも涙…。 あ、ヘタレエドワードも、○○も○○できる万能司教様も嫌いじゃないんだからね!!//// グラフィック美麗だよね。 SH1なんてPS2なのに、クーデルカに劣ってやがる…。 たしか、リップシンクだかモーションキャプチャだか、ゲームで4人同時に動かしたのは、クーデルカが初だったような(あやふや) スクエアの元社員たちのパワーおそるべし。 ただなぁ、バトルシステムが不便だったなぁ…。 武器が壊れる。これがすごくキツイ。 コイツはつかえるぜ!ヒャッハー!って感じで使いまくってると、容赦なく壊れる。 しかも、攻略本をみてると武器にも敵にも属性があって、属性を間違えると敵が回復したりするのが厄介。 それだけなら普通だけど、相手の属性ぱっと見でわからんのよ、ゲーム中で調べる方法あったっけ? そしてなぜSRPG風の戦闘なんだ。めんどくさいわ! 武器を変更するとグラが変わるのと、勝利ポーズがあるのは手が込んでるよね。 モンスターのデザイン、いつくかトラウマになりました。 死霊犬とかは強さもあってかなり…。 団子三兄弟(仮)、フェイスバード、ヘッドレスはビジュアルが嫌。 Gをはじめ、いくつかのモンスターは、シャドウハーツシリーズでも常連になりましたね。 セーブポイントが…。 セーブポイントにセーブしたくても、一番最初は中ボスを倒さなきゃいけないとか何それ鬼畜。 2番目のとこだっけ?結構苦労した思ひでぽろぽろ…。 ってか、ディスク2に入ってすぐのところで雑魚モンの死霊犬にボコボコにされて、しかもセーブもままならないとか辛かったお。 モンスター以外のトラウマ。 ・中盤で出てくる謎の頭がもう、ほんと、攻略本みる時も憚れるくらいに怖いです。 ・オルゴールの鳴り響く部屋。何とも言えない不気味さ。 ・突然現れるアレ そーいや、あの内容でクリアするのに半年かかったw ゲームは一日一時間()を守ってたからかと思われ(流石に休日は違ったかもしれないけど)。 あとは怖かったのと、ビビリだから時間がかかったのと、攻略本持ってなかったからかな。 今思うとどうでもいい謎ときが解けなくて、うろうろしてて、いつの間にかにレベルアップ。 そらー、最終的にすごいことになりますわな。 当時は攻略本をもってなくて、パソコンも持ってなかったので、エンディング分岐知らなかったお。 今思うと、どうやってもあれじゃあのエンディングにならなかった。 ○○○が○○○過ぎて、○○○するほうが難しかった罠。 で、消化不良でポカーン状態。苦労が報われなかった気がしてソッコーで売りました。 でも、やっぱり思い出深かったから、高校生のころに、攻略本も買って、ゲームソフトも中古で買いなおして、プレイしなおしました。 ちゃんともう一つのエンディングみました。 出会えてよかったと心から思いました。 先にみとけば、昔見た方もまた味があると思えるんだけどね…。 ってか、スマートにプレイしたら、武器足りないわレベル低いわでそれはそれで辛かったっす。 墓石でどつけるのはクーデルカ(PS)だけ! (かもしれない) そういえば、クーデルカの漫画があると知ったので、買い求めました(ブックオフで)。 ゲームの後の話ですね。 攻略本に載ってる設定とか考えるとちょっと違う部分もあるし、クーデルカもなんだか性格違くね?(ある事情差し引いても)ってところはありますね、うん。 でも確かキャラクターデザインの人が描いてたような…。 ゲームの姿が美しすぎるのはこれなんぞ。 あー、その漫画と後の作品をみてみると、修道院ものすごいことになってるww ○○○なかったっけ? 思い出した、確かCD持ってる。購入特典かなんかの。 今や懐かしい8インチCDですよ。 2曲入ってて、2曲とも戦闘時の音楽。 ボス戦の時かな?声が入ってるバージョン。あと、それのアレンジ? よく覚えてないっすけど。 PR うぃーっす。おひさしぶりっす。 放置しまくってたパート3、何とかうp完了しました。 あー、えーとですね、ついむしゃくしゃしてPS3を買いなおしてしまいまして…。 ICOやるつもりで買ったのに、ついでに買った中古の無双6にハマって更新が遅れました。…サーセン。 無双は関索というかわいい顔のイケメンと、鐘会というわかりやすく言うとムスカ的性格のな残念なイケメンが気に入りました。 頭は切れるんだろうけど、野心が隠れてなくて、プライドが高いとかね、もう、プライドずたずたにして膝つかせてやりたいよね。 陸遜が好きだったはずなんだけど、やっぱり2の時の陸遜が至高というか、その後の作品の彼は妙に顔が濃くなって駄目ですね。色白で肌がきれいな感じが好きだったんだよぉ。 顔成分は関索で補給。下心なしに女の人ほめてフラグ立てそうになるところもいい。実際そんなことしまくってたら、いつか女に刺されかねんけど。 久しぶりに据え置き機で夢中になってゲームで遊んでました。 なんか、これがあれば人づきあいイラネってなるなと感じました。 実際、私の孤独をいやし続けてたもんな、ゲームって。 そのおかげで得たものもあるし、一概に良いとも悪いとも言えないけどねー。
【指定バトン】 ◆ルール◆ 指定[ネオリュード] ・最近思う[ネオリュード] ・こんな[ネオリュード]には感動 ・直感的な[ネオリュード] ・この世に[ネオリュード]がなかったら ・[ネオリュード]をマイミクに譲り渡すとしたら誰にする? ・回してくれた人についてなにか書いて
あー!ネオリュエチャとかやりてぇー!! なんだかとてもお久しぶりです。 体力回復のためにブログ更新自重してました。 (書くことがなかったともいう) 気がつけば6月。 SNEAK OUTまでもうすぐですねー。 今月はスネーク様のおかげで出費が増えそうです。 ということで、今回はスネーク様をお迎えするに当たって攻略途中のゲームの整理をしてみようかと思います。 整理というか・・・まぁ、半分放りっぱなしのゲームについて語ってみようかと。 ※ストーリー等についてはほとんど触れませんので、気になった方はご自分でお調べください。 また、レビューではなく、放ってある理由を書いただけなのであしからず。 1.「大神」 (PS2) かわいいんです。癒されます。 でもゴメンナサイ。長いです。 「猫鳴の塔」攻略後あたりから触ってません。 ストーリー自体が長いのだからサクサク本編を進もう!と頭では分かっていても、ついついミニゲームやっちゃったり、クローバーとか探しちゃったり・・・。 攻略サイトとか見てると先が長くて途方にくれてしまって・・・。 いえ、とてもいいカンジのゲームなんですよ! いつか絶対クリアするぞ! 2.「ペルソナ3」 (PS2) これもいいカンジのゲームなんですよ。楽しいし。 でも・・・なんというか、色々なところに気を使わなくてはいけないで、面倒になって疎遠に・・・。 改めてAVG(ADV?)的要素が苦手なことに気づきました。 基本的に私は八方美人というか、皆にいい顔するような選択を選んでしまう性質のようで・・・。 う~む。 これもいずれいずれクリアするぞ。 「ドラッグオンドラグーン2」 (PS2) これは・・・クリアしなくてもいいや。 1やってないせいか、全然ストーリーに入り込めないし、台詞棒読みで萎えるし。 っていうか、アンヘルに勝てねぇorz 「モンスターハンター2」 (PSP) ぜんぜんやってませーん! ストーリーがないせいかなぁ、進める気になれないというか・・・。 「狩る」とかいうレベルにも達してません。 オンラインとか自信ないし、まぁ、だったらやらなくてもいいかなと。 放置! 「真・三國無双5」 (PS3) キャラクターデザイン・武器の変更って、あなた、原型を留めてないじゃない?! 陸遜だけはクリアしましたが、他のキャラはあんまり触ってないです。 OROCHIのほうが面白いな。お祭りみたいなカンジで。 今のところPS3のソフトはコレしか持っていないので、我が家のPS3かなり暇してます。 「メタルギア」「メタルギア2」 (PS2) 問題ですねぇ。メタルギア好きを自称しておきながら。 メタルギアは後半まで行ったのですが、コンパスが見つからずに放置。 メタルギア2は全く触ってません。とりあえずメタルギアをクリアしてからプレイしようかなと。 うん。 「メタルギアソリッド」 (PS) これこそ問題でしょうか。 序盤で挫折してます。 だってぇ、イージーモードが無いんだもん!らいとゆーざーはくそくらえってか?! 一応ストーリーはバンドデシネ(PSP)で勉強しましたが、いまいちアレだけでは理解できん。 そんなこんなで、私にはあまりソリッド、リキッド、オセロット、サイボーグ忍者になじみが無いのです。 アレ、私致命的じゃね? 「メタルギアソリッド ポータブルオプス+」 (PSP) ストーリーモード無いし、オンラインには自信が無いからもういいや、と。 以上、整理終了! 次回はネオリュード語りというか、指定バトンをネオリュードで答えてみようかなと。 アレ、デジャヴ?指定バトン? 追記。 オリジナルカウンターを作って設置してみました。 NINJATOOLSをご利用の方で使ってみたい!という(奇特な)方はご連絡ください。 共有登録いたしますので。 SUNさんから受け取りました「ゲームバトン」! 早速行きませう! Start! 01:まずお名前をどうぞ(HN・PN可) シーネットル です。長い上にどこで切っていいか分からない名前です。 そろそろ改名したいけど・・・。 02:現在持ってるゲーム機は? PS、PS2、PSP、PS3 見事ソニーのハードしか持ってないという・・・。 03:好きなゲームソフトを3つどうぞ ネオリュードシリーズ メタルギア(ソリッド)シリーズ シャドウハーツ2 04:一番思い出深いゲームソフトって何? 「ネオリュード~刻まれた紋章~」です。 中三の時に存在を知り、店頭で新品で手に入れた驚き(当時ですら出てからだいぶ経ってました)、そして再びネオリュードに触れられた喜び。 学校や塾の授業中もユグドラシルの事ばかり考えてました。 05:GB…といったら? 持ってない。 同世代の子がみんなポケモンをやっていましたが、私はひとつもやってません。 ゲームをしない子でも、ポケモンだけはやってたって子が多いのはなぜ? 06:FC・SFC…といったら? 一応ファミコンは持ってたっていうか、一時期もらい物のファミコンが家にありました。 マリオとか、野球ゲームとか、競馬ゲームとか、女の子が洞窟を探検するゲームとかあった気がします。 いつの間にか無くなってましたけど。 マリオが一番楽しかったので、とりあえずマリオで。 (2面までしかいけなかったという・・・) 07:PS…といったら? ネオリュードシリーズ、ダウンヒルスノー、ブシドーブレード弐、ビブリボン、クーデルカ よく遊んでました。 「ダウンヒルスノー」はマイナーすぎ?Genkiから出てました。 スキーゲームのくせに、恋愛AVGモードがあったり、最高時速?140キロ位で滑り降りたり、ありえないモーグルのコースがあったり、ある意味めちゃくちゃです。 「ブシドーブレード」はクソゲーと名高い(笑) スクエアがこんなの出してたのかよ!みたいな? 刀とか槍を持ったキャラクターが1対1で戦うゲーム。 「クーデルカ」は後にシャドウハーツに続く物語。 でもノリは全然違う。暗い。重い。グロイ。怖い。 しかしながら、麗しきクーデルカ嬢の気丈な生き様は当時小6の私の心に強く響いたのです。 シャドウハーツに出てきた時は丸くなりすぎてびっくりしたけどね。あのソリッド感が良かったのに。 08:N64…といったら? 持ってない。 友達ンちでマリオカートやったくらい。逆走魔。 09:PS2…といったら? シャドウハーツ2、メタルギアソリッド3、FFⅩ、戦国BASARA2(英雄外伝)、シーマン、真・三国無双シリーズ、ICO シーマンもまた思い出深い。 無双にはまって三国志読んでました。今はバサラのほうが好きだけどね。 10:自分の中でこれぞ名作!…といったら? シャドウハーツ2、メタルギアソリッド3、FFⅩ この辺はマジで泣ける!!! 11:自分の中でこれぞクソゲー!…といったら? FFⅩ-2(最高レベルでクソ)、ドラッグオンドラグーン2(だっけ?)、ゼノサーガ、バンダイのキャラゲー。 バンダイのキャラゲーはテンポが悪く、システムも快適とはいいづらく、アクションが最悪。(辛口だけど) 12:最後に今更ですが、ゲームは好きですか? 僕は、死にましぇーん!ゲームが、好きだからぁ! (死んでもリレイズでよみがえるので大丈夫です) 13:次にバトンを回す人、4人あげてください ゲーム好きの4人のお知りあいなどいませんので、ここでおしまい。 Geme Over・・・ ちなみに・・・ PS3には、「PSスムージング」というPSソフトの画面が少し綺麗になるシステムがあります。 気持ちだけですけどね。色がはっきりして、もやもやした部分が減ったカンジ。 コメントのお返事(要反転) >SUNさん 私は自分の絵が独特だと思ったことが無かったので、独特だと言ってくださって嬉しいです。 同人を超えたところ・・・版権キャラの絵については似せる気が全く無いので、そういう意味では超えてる・・・? なんだかひねくれた感想でスミマセン。 SUNさんのお言葉通り、もう少し自信を持って絵を続けていこうと思います。 ありがとうございました。 |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
ムゲン∞ループについて
管理人シーネットルのブログ。
日常とかネオリュードについて書いたりしてます。
プロフィール
HN:
シーネットル
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
超人見知りです。
好きなものはイカとクラゲとネオリュード。 ちなみにシーネットルとはクラゲの名前から。 連絡先:メルフォにてお願いします。
カウンター
|