× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 どうも、ゴールデンウィークは時間があったはずなのに更新しませんでした。 今年はどこも行かなかったわけではないんですけどね~。 そういえば、久しぶりにあおいさんに会って、一年以上借りっぱなしの漫画が返せてよかったなぁ。 私信になりますが、あおいさんお土産ありがとうございました。 中身を知らないままアクセサリーあまりつけないと言ってしまいましたが、大切に使わせていただきやす。 さて、なんだ、最近は長芋切って腕がかゆくなったり、4年前に賞味期限が切れたヴァニラエッセンス(つい最近まで知らずに使っていた)の処分に困ってたりしました。 あと、母がウォークマンを買ったので、曲を入れさせられたり。 羨ましくなって自分も買ってしまったり…。 曲入れまくったり、動画を変換していれたりなんだりかんだりらじばんだり 青いうさぎの抱きぐるみを買いました。 名前はジョナサン(仮) 青いうさぎというと、「さびしすぎてしんでしまうわ」という歌詞を思い出しますが、放置プレイしても平気そうな肝の据わった顔をしているように私は見えます。 見る人によっては彼の孤独を感じられるかもしれません。 あ、そうそうブログのトップ絵変えてましたね。 自分でもちょっとこれは無いかなと思いますが、次のリニューアルまであれで行きます。 新鮮味がいまいちないのは、前に使っていたトップ絵と組み合わせているからでしょう。 流用、手抜きともいう。 はい、ではここまで来てやっとタイトルの件。 「片桐仁ッ!」 というのは私の寝言だそうです。 ハッキリそう言ってたそうです。 まさかのギリジン。夢で何があった、自分。 あ、片桐仁さんはお笑いコンビ「ラーメンズ」の方です。 どの位知名度があるのかは知りませんが一応説明。 シュールでアートっぽくて、個性的で私は大好きです。 ああ、ラーメンズの夢で思い出した。 最近見た夢で、小林さんがオシャレなレストランをオープンさせた(という設定)で、なぜか自分も呼ばれたんだけど、お店の名前が「まぐそ」でした。しかも安っぽいネオンで。 馬糞・・・? あと「くぁwせdrftgyふじこlp・・・・・・うーん、ムーディ…」 という寝言も私の寝言。 まさかのムーディ…。 そこまでお笑いがすきなのか、自分。 数々の寝言語録を持つ姉には勝てませんが、自分も自分でイミフ…。 ・・・ブログ名、ぐだぐだ日記にでもしようかな。 PR はい、どうも。 ひさしぶりにサイトのトップ絵変えてみました。 いつものごとくつまらない立ち絵なのですが、凝った構図が描けないものは仕方ない。うん。 体のバランスが悪いのも仕方ない。靴をかくのが面倒で裸足になってしまったのも仕方ない。足のほうがさみしいのもしかたな・・・orz 久しぶりに絵をかけたし、2年くらい前から描きたかった絵なので、満足です。 思いついたときは、同じ顔した双子が手錠でつながれているっていう絵だったのですが、なぜかこういう形に。 まぁ、よくよく考えるとサイト名には合ってるのかも。 ちょっとカラフルすぎるかなぁ。 whiteとtealとlemonchiffonだけ使ったバージョンを作って差し替えようかなぁ。 あと、ブログのほうのトップも作ろうかしら。 絵は描くより編集する方が楽しいんだが…。 コメント返信 >SUNさん って、そっちかーい!とツッコんでみる。 このブログパーツかわいいですよね。お気に入りです。 私もマンガ雑食を目指しているつもりなのですが、気に入ったのはどうしても日常系になってしまうという・・・。 SFをぜひ楽しんでみたいのですが・・・。 >れいらさん って、そっちかーい!と、またツッコんでみる。 ネコ自体ついてくるのはなかったのですが、たしかネコの足跡がついてくるのがあったような…。 ブログのイメージにあわせて魚をえらびましたが、ネコもかわいいですよね。癒されます。 はい、どうも。 最近マンガをよく買うということで、これはヒットした!というのを紹介しようと・・・ 思ったんですが、紹介とか正直面倒なんで、感想だけ。 興味があればググってみたらよろしいのではなくて? まず 「とめはねっ! 鈴里高校書道部」 河合克敏 文化部の、文化部的な青春!いいね! 習字とか通ってなかったし、正直字ヘタなんで書道とか毛筆とか大嫌いだったんですが、この漫画はいいですね。 なかなか書道って奥深いっす。 それと、わりにキャラクターの感性が今っぽいし、制服の着方とかリアルです。 そういうところ大好きです。 まだ、2巻までしか持ってなんですけどね…。 「天然コケッコー」 くらもちふさこ 田舎で、少人数のクラスで、島根弁で、青春で…。 基本的に一話完結スタイルみたいなので、きれいにまとまってて読みやすいです。 個性的でリアルなキャラクターも素敵です。 絵も透明感があるし、コマ割というか、流れもいい感じ。 文庫で全9巻まであるそうなんですが、近所でなかなか手に入らなくて、まだ1巻しか持っていないのですが、好きです。こういうの。 何度も読み返す漫画に久しぶりに出会えました。 遠くの本屋へ行くか、アマゾン的なところへ頼るか検討中。 「五月女ケイ子のレッツ!!古事記」 五月女ケイ子 今まで学校で習ったことがなかったので、古事記には全く縁がなく、わけわかんねー世界だったのですが、著者が五月女さんだったので、思わず手にしてしまいました。 これがもう、私の中でヒットというか、ホームランというか。すごいイラストのパワーと流れに圧倒されました。 いうなれば五月女ケイ子訳、漫画版古事記でしょうか。 読んでみて、古事記ってわけわかんねーというのはあながち間違っていなかったと思いました。 超展開の連続。わけわかんねーというのがよく理解できます。え?矛盾?気にしない。 ちょっとお値段高めなのですが(1300円)、お勧めです。 「モテキ」 久保ミツロウ 雑誌に紹介されていたので買ってみました。 この作品とてもいいですね。 ギャグっぽいノリだけど、なんだか根にあるものが痛々しくて…。 オイラ男に生まれてたら主人公みたいな人種だったな。 っていうか、たぶんそのものだったと思う。 オシャレなカップル同士でフェスに来る奴全員――……絶滅しちゃえよおおお 名言です。 人生に訪れた初の「モテ期」、さえない主人公はこのチャンスにどう立ち向かうのか、続きが気になります。 あぁ、加茂水族館いいな、クラゲラーメン食べたいな。山形遠いな…orz 「世界の終わりと夜明け前」 浅野いにお この人のことは全く知りませんでした。 書店で気になって表紙買いしたけど、珍しく成功しました。うおーーーーーーー! こういう短編集を待っていた!出会えた! そこらへんにいそうな、繊細だけどフツーの人の苦悩。そして、その先の希望。 日常の閉塞感や郷愁が感じられて、切なくて、いいっ! キャラクターの顔がちょっと大雑把っぽい画風ですが、よく見ると繊細でそこもまたいいっ! ちょっと重いけど、ほんのり希望があるので読後感は悪くないです。 ただし、上で紹介したモテキと一緒に読むと、すげー重くなりますよ。 えぇ、やるせなくて寝付けなかったとも。 なんだか、自分は日常まったり系というか、リアルな作品が好みのようです。 正直SFとかついていけないので好きではないのです。 ファンタジーやスポーツも読まないなあ…。勧められれば読むけど。 あと、ジャンプものも特定のものしか買わないですね。 マンガを買うときは我が愛読誌、テレビブロス(新ドラマや特番を平気でほったらかし、テレビ番組に全く関係のないやたらマニアックなものばかり取り上げる、変わったテレビ雑誌)の、漫画紹介のコーナー(コラム?)を参考にすることが多いです。 結構私の感性にあっているというか、失敗は少ないです。 まぁ、無きにしも非ずですが。 早く寝ようと思ったら、熱中してしまった。 けど、久々にいろいろ書けてよかった。 すっきりしました。 ネタにするほどの話題がなく、ただぼんやりと過ごしてしまった。 絵を描きたいとは思いつつ、描きたいものがなく、ぼんやりと過ごしてしまった。 上のイラストはそんな気持ちを表したものだといえよう。 ネタを考え、イラストを描いてみた結果だ。 先日、15年近く使っていたオーブンレンジが壊れてしまい、30リッターのものに買い換えたのですが、そのオーブンレンジを梱包してあったダンボールがなかなか大きくて、「お、コレいけるんじゃね?」と思ってかぶってみた次第なのであります。 ところが思ったよりも高さがなく、かぶって歩くことはできても、かぶってじっとしようとするとダンボールが浮いてしまうのです(どうしても足が出てしまう)。 スネークごっこの夢破れたり。 非常に残念です。 気づいたこと。 ・あのガタイの良いスネークがかぶって中でじっとしてても不自然ではないダンボールは、かなりデカイ。 ・あと、外を覗き見るときの穴(取っ手?)の位置はどう考えても不自然。 MGSネタもうひとつ。 普段ケータイは平日も休日もサイレントモード(着信があっても着信音が鳴らず、バイブも鳴らないマナーモード)にしていたのですが、休日くらいはマナーモードを解除してみようとしたら…。 メール受信音の設定がMGSのビックリ音になっていて、受信するたびに毎回「見つかった!?」ドキリとする様になりました。 変えればいいだけだけど、なんかいい刺激。
|
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
ムゲン∞ループについて
管理人シーネットルのブログ。
日常とかネオリュードについて書いたりしてます。
プロフィール
HN:
シーネットル
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
超人見知りです。
好きなものはイカとクラゲとネオリュード。 ちなみにシーネットルとはクラゲの名前から。 連絡先:メルフォにてお願いします。
カウンター
|